中学生の頃に自転車で渋谷の映画館に当時3本百円で鑑賞できる映画館があり、友達と週末になると出かけていました。映画自体は古い時代の物ばかりでしたが、名作と呼ばれるものが多くて面白かったです。
大学生になると土曜日になるとオールナイトを上映している映画館ででかけていき、夜通し見ていました。廻りの人は真夜中は寝ていましたがほとんど寝ないで家に帰ってから」爆睡するのが楽しみでした。
社会人になるとレンタルで借りられるので、封切りした映画代が高くなってきたこともありしばらく経過してからビデオを借りてみていました。映画の種類はなんでもよくて、恋愛物、アクション、SF、ホラーなど面白ければ片っ端から借りてみていました。
独身時代は長かったですが週末に借りたビデオやDVDを見ているのが楽しくて特に困ることはなかったです。結婚相手も映画鑑賞が趣味でしたのでデートはほとんど映画館でした。上映中は何もしゃべらなくてよいので好都合でした。
子供ができてからも月1回は必ず映画を見にいくことにしていて、映画館で食べるポップコーンやウーロン茶が毎回楽しみにしています。ハリーポッターはすべて映画館で鑑賞していましたが終わってしまったのでがっかりしています。
テレビでもほとんど毎日放映している映画を録画して会社から帰宅してから食事をしながら見ていますが、家族は他の番組をみたいので不評ですが我慢してもらっています。
特に気に入った映画はDVDを買っています。
もう相当な数のDVDが家にあります。
ちょっとお金が必要になったことがあって中古ショップでDVDを売ろうかと考えたこともあります。
実際に持っていき査定してもらったところめちゃくちゃ安くてがっかりしました。
もちろんその時は売りませんでした。
しかし、その後友人にネット宅配買取というものを教えてもらい、買取価格を調べたところ、けっこう高い価格で買い取ってくれる業者も存在しました。
もし売るなら、大切なDVDなので高く買い取ってくれるお店で売りたいです。